2022年09月30日

形見

BLOG20220930.jpg

母ちゃんは片目が義眼だったのですが、
去年の秋頃から自分で入れられなくなって、
僕が手伝ったりしていました。

母ちゃんが亡くなってから、
義眼は大切にとっておこうと、
思っていたのですが、
葬儀のときに担当の方に、
紛失させられてしまったのです…。

きっと、これも意味があることなんだろう、
そう思って受け止めていましたが、
母ちゃんの“身体の一部”でもあるので、
やっぱり手元に置いておきたかったな、
そんな思いが強くなっていました。

先日、母ちゃんが使っていた、
鏡台を整理していたら、
白い箱がありました。

ふたを開けて中を見てみると、
嗚呼、これは…。
母ちゃんの義眼が入っていました。

最期に使っていたものではなく、
昔、使っていたものでしょう。

でも、それは確かに母ちゃんの義眼なので、
形見が見つかったことになりますし、
あと、逢えなくなった母ちゃんに、
久々に出逢えたような気がして、
すごく嬉しい気持ちになりました。

思わず涙がこぼれてしまいそうになるほど、
見つけた瞬間は、
それほど嬉しい気持ちでした。

母ちゃんに出逢えた、
そんな秋です。
posted by 彷徨えるピアノマン at 23:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月27日

きつねダンス

20220923TheFox.jpg

きつねダンスがバズりまくりで、
アイドルやタカラジェンヌまで踊る中、
ついに本家が登場しましたね。

本家というのは、
きつねダンスの元ネタの曲、
“THE FOX”を歌うYLVIS。

「きつねダンスの日」と、
銘打たれた日に合わせて来日し、
300人のダンサーの前で歌いました。

きつねダンス自体が、
僕の中でバズっているので、
本家が来日して歌うということは、
とってもテンション上がる出来事なのですが、
YLVISにフォーカスを合わせてみても、
いやぁ人生って面白いなぁって、
思うわけです。

“THE FOX”という曲は、
今から10年前にリリースされて、
世界的にヒットした曲と。

そんな世界的にヒットした曲が、
10年後、異国の地で一大ムーブメントが起きて、
呼ばれて歌うことになるなんて、
夢にも思わなかったことでしょう。

しかも、ムーブメントのきっかけが、
プロ野球チームのチアのダンス曲として、
使われたからっていう、
なかなかレアなケース。

YILVISは本職はアーティストというより、
ノルウェーのコメディアンであること、
“THE FOX”制作のきっかけが、
きつねって何て鳴くんだっけって疑問から、
ということも含めて、
いやぁ人生って面白いなって思うわけです。

きつねって何て鳴くんだっけ?って思って、
曲にしちまおう、で、
その曲がめちゃくちゃ売れちゃった。
その10年後、何故か日本でバカ受けしてる、
呼ばれて初めて日本に来ちゃった、
ついでに初めて野球ってスポーツ見ちゃった、
いやぁ面白いですね。

YLVISはその後、
NHKの音楽番組、さらにMステにも出演。
高い歌唱力を披露していました。

もうあとは、
流行語大賞と紅白歌合戦でしょ!

紅白でYILVISとファイターズガールによる、
“THE FOX”見たいなぁ。
紅白史上最高の、
世界的ヒット曲のひとつと言えるし、
目玉になるのでは!

posted by 彷徨えるピアノマン at 12:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月24日

9・21大塚Welcome back

BLOG20220924@.jpg

BLOG20220924A.jpg

BLOG20220924B.jpg

SET LIST
1.LIKE
2.密度
3.クロ
4.Full Moon
5.Message In A Bottle(THE POLICE)
〜1セカンドルール
6.KISS

21日は大塚Welcome backで歌ってきました。
イベント「Welcome to the Jungle-嵐-」でした。

僕のステージは、
「秋の訪れ」と題して、
いろんな秋の訪れを歌いました。

秋の夕暮れ、寂しく、君を彩るよ…
秋の訪れのはじまりは、
秋になっても大切にしたい気持ち、
“LIKE”

それでも君も僕も求めあっていた…
秋の夜は長くなる、
夜の奥まで行かせて欲しい、
“密度”

月がきれい、夜空見上げて…
僕はお前と秋の夜空を眺めながら、
今日を振り返る、
僕の親友、
“クロ”

これから何があっても…
あの日見た月のように、
強く、優しくありたい、
“Full Moon”

誰だって耐えられないような孤独…
寂しさ漂う秋、
誰かが受け取ってくれますように、と、
“Message In A Bottle”

君が嫌でも、
僕は好きで好きでしょうがないんだよ…
いきなり抱き寄せて奪った唇、
1秒だけなら許して欲しい、
“1セカンドルール”

優しく浮かぶ月さえ…
雲に隠れてしまわないように、
大切にしたいこと、
Keep It Simple Smile、
“KISS”

ってお話でした。

月とか、夜長とか、
ちょっとした寂しさとか、
いろんな秋の訪れを歌えました。

ご来場いただいた皆様、
本当にありがとうございました。

Welcome backの皆さん、
共演の皆さん、
お疲れ様でした。
ありがとうございました。
posted by 彷徨えるピアノマン at 23:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする