2023年03月20日

桜咲く

BLOG20230320.jpg

桜が咲き始めて、
春の訪れを感じます。

春って変化のある季節、
でもあるので、
それなりに慌ただしい。

そのひとつひとつを、
大事に大事に丁寧に。
そう心がけています。

時間に追われても、
桜を眺めてほっこりする、
そんな心の余裕は、
持っておきいたいなって、
思います。

posted by 彷徨えるピアノマン at 23:00| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月17日

プロ野球順位予想2023

BLOG20230317.jpg

WBCがとってもとっても、
盛り上がっていますけど、
そんな中、
プロ野球順位予想2023です。

順位予想は、
昨年の順位を元にして、
そこから戦力のUP、DOWN、
監督のもろもろのUP、DOWN、
などを分析して、
昨年の順位からUPかDOWNか、
で、順位をつけていきました。

では、さっそく、
セ・リーグから。
こんなカンジ。

1位 タイガース
2位 スワローズ
3位 ベイスターズ
4位 ドラゴンズ
5位 ジャイアンツ
6位 カープ

つづいてパ・リーグ。
こんなカンジ。

1位 ホークス
2位 バファローズ
3位 マリーンズ
4位 ライオンズ
5位 ファイターズ
6位 イーグルス

です。

では、順位予想の根拠を。

タイガースは岡田監督就任、
優勝経験監督なのでUP、
なので昨年3位からUPで優勝。

スワローズはストッパー、
マクガフ選手退団でDOWN、
なので昨年優勝からDOWNで2位。

ベイスターズは正捕手、
嶺井選手が退団でDOWN、
なので昨年2位からDOWNの3位。
(ただ、優勝争いすると思います)

ドラゴンズはレギュラーの、
阿部選手退団でDOWN、
涌井選手加入でUP、
立浪監督2年目でUP、
なので昨年最下位からUPで4位。

ジャイアンツは、
今年は次期へ繋げるような、
原監督体制の過渡期を、
感じるのでDOWN、
なので昨年4位からDOWNの5位。

カープは、
新井監督が新監督で、
1からチーム作りなのでDOWN、
なので昨年5位からDOWNの6位。

って感じです。
つづいてパ・リーグ。

ホークスは、エース、
千賀選手退団でDOWNも、
有原選手、オスナ選手、
近藤選手など大量加入でUP、
栗原選手の復帰でUP、
UP要素ありまくり、
なので昨年2位からUPの優勝。

バファローズは、主軸、
森選手加入がUP、
吉田選手の退団でDOWN、
3連覇は難しいでDOWN、
なので昨年優勝からDOWNで2位。

マリーンズはストッパー、
オスナ選手退団でDOWN、
ポランコ選手、澤村選手加入がUP、
そしてチームを良く知る、
吉井監督就任がUP、
なので昨年5位からUPで3位。

ライオンズは、正捕手、
森選手退団がDOWN、
松井新監督就任で、
1からチーム作りでDOWN、
なので昨年3位からDOWNで4位。

ファイターズは、ヒットメーカー、
近藤選手退団がDOWN、
新庄監督2年目、
新球場での盛り上がりに、
期待を込めてUP、
なので昨年最下位からUPで5位。

イーグルスは、
涌井選手退団がDOWN、
阿部選手加入がUP、
豪華先発投手陣の高齢化、
なので昨年4位からDOWNの6位。

って感じです。

WBCの盛り上がりそのままに、
球春迎えて欲しいです。

ちなみに今年のマリーンズのスローガンは、
「今日をチャンスに変える。」です。

今日をチャンスに、
変えていきましょう。

2023年のプロ野球も、
おおいに楽しみたいです。

あと、この順位予想、
外れた場合、
ジョンくんが、
そのときの流行具合に関わらず、
キツネダンスを本意気で踊ります。
posted by 彷徨えるピアノマン at 23:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月14日

NO AUDIENCE33:3.11LIVE

BLOG20230314.jpg

SET LIST
1.風花
〜花は咲く(花は咲くプロジェクト)
2.DIVE!!!
3.赤い森
4.未来列車
5.TRY
6.君が笑ってくれたから
7.I'm Home/Welcome Home
8.ELEVEN
9.Viva!Samurai
10.さくら

NO AUDIENCE33:3.11LIVEを、
UPしました。
今回の3.11LIVEは、
「12年目の物語」と題して、
今、歌いたいいろいろな3.11を、
歌いました。

どこにいるの、今どこで何してるの…
「12年目の物語」のはじまりは、
“風花”

花は、花は、花は咲く…
いつか生まれる君に、
“花は咲く”

飛び込めば、何とかしようとする、
自分に出会えるから…
あまちゃんロケ地巡りに行った、
岩手県久慈市、
あまちゃんこと天野アキみたいに、
“DIVE!!!”

声を聴かせて…
福島県いわき市で学んだのは、
原発事故による放射性物質の影響、
“赤い森”

走っていこう、
僕らの夢と希望を乗せて…
宮城県女川町で感じた、
1000年先、未来へのメッセージ、
“未来列車”

一生懸命は美しい…
岩手県釜石市で心躍らせた、
復興の象徴のひとつ、
ラグビーワールドカップ開催、
“TRY”

何も知らない君は、
ただ真っすぐに…
再び訪れた、
福島県いわき市は、
確実に復興していた、
何も大地に広がっていた、
子供たちの笑い声、
“君が笑ってくれたから”

どんな言葉よりも…
3.11がそのまま描かれた、
映画『遺体 明日への十日間』。
そこにあった、それぞれの、
「ただいま」「おかえり」、
“I'm Home/Welcome Home”

生まれ変わろう…
3.11から12年目は、
コロナ禍の中、
少し見えてきた光、
12年目の今、気持ち新たに、
“ELEVEN”

鳴りやまない歓声、
さあ、目を開けろ…
今、聴こえてきたのは、
あの日々の声のかたまり、
侍ジャパン非公式応援ソング、
“Viva! Samurai”

あなたがそこにいてくれるから…
3.11から10年目に、
母ちゃんはいなくなった。
3.11から12年目の今、
今の気持ちで歌いたい、
「12年目の物語」のおしまいは、
“さくら”

ってお話でした。

僕にとって3.11とは、
母ちゃんとの日々でもあります。

去年の3.11LIVEは、
母ちゃんとの日々、
「10年間の物語」と題して、
お届けしました。

母ちゃんがいなくなって、
1年ちょっと。
今、歌いたい3.11として描いた、
「12年目の物語」のしめくくりは、
“さくら”を歌いたくなりました。

ご視聴いただいた皆様、
本当にありがとうございました。
posted by 彷徨えるピアノマン at 23:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする