2023年03月17日

プロ野球順位予想2023

BLOG20230317.jpg

WBCがとってもとっても、
盛り上がっていますけど、
そんな中、
プロ野球順位予想2023です。

順位予想は、
昨年の順位を元にして、
そこから戦力のUP、DOWN、
監督のもろもろのUP、DOWN、
などを分析して、
昨年の順位からUPかDOWNか、
で、順位をつけていきました。

では、さっそく、
セ・リーグから。
こんなカンジ。

1位 タイガース
2位 スワローズ
3位 ベイスターズ
4位 ドラゴンズ
5位 ジャイアンツ
6位 カープ

つづいてパ・リーグ。
こんなカンジ。

1位 ホークス
2位 バファローズ
3位 マリーンズ
4位 ライオンズ
5位 ファイターズ
6位 イーグルス

です。

では、順位予想の根拠を。

タイガースは岡田監督就任、
優勝経験監督なのでUP、
なので昨年3位からUPで優勝。

スワローズはストッパー、
マクガフ選手退団でDOWN、
なので昨年優勝からDOWNで2位。

ベイスターズは正捕手、
嶺井選手が退団でDOWN、
なので昨年2位からDOWNの3位。
(ただ、優勝争いすると思います)

ドラゴンズはレギュラーの、
阿部選手退団でDOWN、
涌井選手加入でUP、
立浪監督2年目でUP、
なので昨年最下位からUPで4位。

ジャイアンツは、
今年は次期へ繋げるような、
原監督体制の過渡期を、
感じるのでDOWN、
なので昨年4位からDOWNの5位。

カープは、
新井監督が新監督で、
1からチーム作りなのでDOWN、
なので昨年5位からDOWNの6位。

って感じです。
つづいてパ・リーグ。

ホークスは、エース、
千賀選手退団でDOWNも、
有原選手、オスナ選手、
近藤選手など大量加入でUP、
栗原選手の復帰でUP、
UP要素ありまくり、
なので昨年2位からUPの優勝。

バファローズは、主軸、
森選手加入がUP、
吉田選手の退団でDOWN、
3連覇は難しいでDOWN、
なので昨年優勝からDOWNで2位。

マリーンズはストッパー、
オスナ選手退団でDOWN、
ポランコ選手、澤村選手加入がUP、
そしてチームを良く知る、
吉井監督就任がUP、
なので昨年5位からUPで3位。

ライオンズは、正捕手、
森選手退団がDOWN、
松井新監督就任で、
1からチーム作りでDOWN、
なので昨年3位からDOWNで4位。

ファイターズは、ヒットメーカー、
近藤選手退団がDOWN、
新庄監督2年目、
新球場での盛り上がりに、
期待を込めてUP、
なので昨年最下位からUPで5位。

イーグルスは、
涌井選手退団がDOWN、
阿部選手加入がUP、
豪華先発投手陣の高齢化、
なので昨年4位からDOWNの6位。

って感じです。

WBCの盛り上がりそのままに、
球春迎えて欲しいです。

ちなみに今年のマリーンズのスローガンは、
「今日をチャンスに変える。」です。

今日をチャンスに、
変えていきましょう。

2023年のプロ野球も、
おおいに楽しみたいです。

あと、この順位予想、
外れた場合、
ジョンくんが、
そのときの流行具合に関わらず、
キツネダンスを本意気で踊ります。
posted by 彷徨えるピアノマン at 23:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする