2021年08月31日

海街diary

BLOG20210831.jpg

夏が過ぎゆくとき、
ふと見たくなる映画、
『海街diary』。

鎌倉で暮らす3姉妹が、
父親の葬儀をきっかけに、
父親が別の女性ともうけた腹違いの子と会い、
その子を鎌倉に迎え入れて一緒に暮らしていく、
そして…ってお話。

まず4姉妹の暮らしぶりが面白い。
それぞれいろんな問題を抱えているけど、
ときにぶつかり合いながら、
なんとなく乗り越えていく。

鎌倉にやってきた四女・すずは、
はじめは心からの笑顔を見せない。
でも、姉たちの優しさ、仲良くなった男の子との交流で、
その表情が少しずつ解れていく。

そんなすずを長女・幸が父親との思い出の場所、
高台に連れ出す。
そこで吐き出されたふたりの心の叫び。
それは区切りの叫び。
そして、幸はすずを抱き寄せる。
このシーン、思わず涙…。

淡々と描かれていくストーリーが、
逆に4人の生活をリアルに感じさせてくれる。
人生っていろいろあって、
いろんな感情を抱くもの。
それでも人は、
「誰のせいでもない」
と、受け止めて前を向いて歩いていく。
そんなことを感じた映画でした。

鎌倉の街並み、江ノ電、しらすトースト、
海の香りを感じさせてくれる絵も素敵。
桜のトンネルには思わず「おぉぉ」と。

乗り越えたいとき、
鎌倉を感じたいとき、
4人の綺麗な女優さんを見たいとき、
オススメの映画。
posted by 彷徨えるピアノマン at 23:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: