
『サウンド・オブ・ミュージック』は、
一番好きな映画のひとつ。
母ちゃんが初めて僕を
映画館に連れて行ってくれた映画です。
久々に鑑賞しました。
明るくて楽しい映画なのに、
歌のシーンでどうしても泣けてしまいます。
母ちゃんが初めて英語の歌を
教えてくれた映画でもあるのです。
大きな紙に映画の歌詞を書き出してくれて、
映画で登場するそれぞれの歌を
丁寧に教えてくれました。
なので有名な“ドレミの歌”も、
♪ドはドーナツのド♪じゃなくて、
♪Do, a deer, a female deer♪のほうが、
馴染みがあるほど。
そんな母ちゃんとの日々を思い出して、
どうしても泣けてしまうのです。
オープニングの“Sound Of Music”は壮大だし、
“Sixteen Going O Seventeen”はロマンティックだし、
子供たちが歌う“So Long, Farewell”は可愛いし、
どの歌も大好き。
そして、音楽コンクールで歌う“Edelweiss”、
山を越えるエンディングの“Climb Ev'ry Moutain”は、
泣けてしまうどころじゃなくて、
号泣してしまいました。
歌だけじゃなくて、
ストーリーもキャストも景色もテーマも、
何から何まで素晴らしい映画。
いろんな人が書いた、
この映画の感想レビューを読むだけでも、
泣けてしまうのです。
母ちゃんは本当にいい映画を、
僕に教えてくれたんだなって。
『サウンド・オブ・ミュージック』を教えてくれて、
本当に本当にありがとう。
母ちゃんに伝えたいです。
【関連する記事】
ブログに久しぶりにコメントさせて頂きます。
お母様と観た映画「サウンド・オブ・ミュージック」
素敵ですよね!私も大好きです!
英語でドレミの歌を教えて貰ったんだなんて、楽しそう〜🥳羨ましいです!
お母様凄い✨英才教育!小さい時から自然にしていたんですね!
また、お母様の素敵なとこ、発見ですね!
悲しくて、辛くて仕方ない今、
伝えきれていない思いを沢山綴ってください。
歌ってください。
そして、曲にしてくださいな。
天国にお引っ越しされてしまったお母様に届くように…。今頃、お父様と2人で読んでらっしゃるかも…りっぱな優しい大人に成長したな〜。とお互い話しているかも…😌🍀
映画「サウンド・オブ・ミュージック」観たくなりました! ドレミの歌を英語で歌いたくなりました〜😄🎤🎶💕単純(笑)
いつも、素敵な話しと歌を聴かせてくださいまして、感謝しています!
ありがとうございます😆💕✨🌈🍀
では、コロナ禍で負けない免疫力付けて、元気でいてくださいね🤗 私も負けない免疫力を付けて乗り切りたいと思います!
今度、英語バージョンのドレミの歌聴かせてください😊🎶💕
ショウさんのライブが生でも早く聴けますように…祈っています👼
お見苦しい文面になってしまいました。
失礼致しました🙇